はじめに
産学連携アイディアソンシテコベコース2023。今回も合宿がいよいよ始まります。これから2泊3日の間で横須賀を体験し、それをもとにアイディアを出し、それを形にしてプレゼンをします。ちょっと盛りだくさんかもしれませんが、きっと思い出に残る体験になることでしょう。この貴重な体験も、みなさんの協力なしには成立しません。この合宿のしおりを読んで、みんで楽しい合宿にしていきましょう。
それでは産学連携アイディアソンシテコベコース2023、はじまり、はじまり〜。
注意事項
注意事項を守って、楽しい合宿にしましょう。
- 集合など時間の遵守をお願いします。余裕をもって行動しましょう。
- 一部移動する工程があります。引率者の指示に従い、行動してください。
- 暑くなることが予想されます。適宜水分補給を行ってください。気分が悪くなったりなどあれば、スタッフに声がけをお願いします。
- 企画したプログラムの内容、最終成果物となるアイデアおよび発表データはテラコ学校に帰属します。
写真について
合宿の模様を写真や動画等で撮影します。撮影したデータはSNSやニュース・記事等で使用します。もしお顔等写せない場合は、スタッフにお声がけください。
また、参加されるみなさんも積極的に撮影・シェアをお願いします。特にInstagramへアップする際は、以下のハッシュタグ、そしてアカウントをタグ付けして頂けるようお願いします。
ハッシュタグ:#産学連携アイディアソン #シテコベコース2023 #シテコベ #テラコ学校
アカウント:@teracocollege
プログラム
今回の合宿のプログラムです。時間は前後する場合があります。
day1
時間 | プログラム | 内容 | 場所 |
9:30 | 集合 | シテコベコーススタート!時間に余裕をもって集まりましょう。 | 京急横須賀中央駅2階改札前 |
10:00 | ブリーフィング | みんなで挨拶。予定や注意事項の説明をします。 | 艦マニア |
11:00 | 軍港めぐり | 遊覧船に乗って軍艦ウォッチング。運がよければ潜水艦も見れます。 | コースカ |
12:00 | ランチ | 横須賀の名物、海軍カレーがおすすめ! | 横須賀海軍カレー本舗 |
13:30 | 汐入散策 | 汐入周辺を散策します。グループに分かれるのがおすすめ。見どころはコチラ | 汐入周辺 |
14:50 | 集合 | 京急汐入駅に集合してください。引率者と一緒に電車で三崎口駅に向かいます。14:59の電車に乗る予定なので、ちょっと余裕をもって集まろう。 | 汐入駅 |
15:30 | 移動 | 京急三崎口駅についたら、タクシーでソレイユの丘まで移動します。引率者の指示に従って行動しましょう。 | 三崎口駅 |
16:00 | インストール | ソレイユの丘に着いたら、株式会社シテコベ嘉山代表による、シテコベの説明があります。いよいよ今回の本題。しっかり聞こう。 | ソレイユの丘 |
17:00 | ソレイユの丘散策 | 横須賀が誇る大型公園「ソレイユの丘」を自由に散策。 汗をかいたら、施設内にある浴場「海と花の湯」で入浴コースがおすすめ! | ソレイユの丘 |
19:00 | 移動 | ソレイユの丘から、ゲストハウス「シテコベハウス」へ移動します。 | |
19:30 | 夕食 | ||
20:30 | フリータイム | シテコベハウスに戻ってからは自由時間です。1日お疲れ様でした。 | シテコベハウス |
day2
時間 | プログラム | 内容 | 場所 |
7:00〜 | 起床・朝食 | 7時から7時半の間に朝食を準備しておきます。ぜひ早起きして食べてください。 | シテコベハウス |
9:00 | ブリーフィング | 今日の行動の確認をし、ソレイユの丘まで移動します。 | シテコベハウス |
10:00 | 農園体験 | 今回の目玉。シテコベ農園にて農作業体験をします。汚れてもいい服装でのぞもう。 | シテコベ農園 |
12:00 | ランチ | ソレイユの丘内でランチ。 | ソレイユの丘 |
13:30 | 企画作り | いよいよ企画作りに入ります!これまでの体験を活かして、楽しい企画を作ろう。企画作りのポイントやアイディア出し、チーム作りはもちろんサポートします。 | シテコベハウス |
18:00 | 夕食準備 | 今回の夕食はピザ。ピザ作りからピザ釜の火おこしまで、みんなで準備しよう。 | シテコベハウス |
19:00 | 夕食 | プチピザパーティー。そしてそのままフリータイム。今日もお疲れ様でした。後片付けも忘れずに! | シテコベハウス |
day3
時間 | プログラム | 内容 | 場所 |
7:00〜 | 起床・朝食 | 起床。今回も朝食を用意しておきます。お手伝いしてくれる人大募集。 | シテコベハウス |
8:00 | グループワーク | プレゼンまでの時間を自由に使い、各自準備をしましょう。最後の追い込みです。 | シテコベハウス |
10:00 | プレゼン | ついにこの時間がやってきました。思う存分、アイディアをぶつけよう。 | シテコベハウス |
13:00 | 閉会 | 気がつけば終わりの時間。思い出をお土産に、またきてね。 | シテコベハウス |
【day1】汐入散策
1日目の13時30分から14時50分の間でみなさんには汐入駅・ドブ板通り付近の散策を行ってもらいます。散策を行う上でのおすすめスポットを書きましたので、みなさんチェックしてみてください!14時50分には汐入駅の改札前に戻ってくるようにしてください!
- ドブ板通り
横須賀の中でも歴史の深いドブ板通り。ドブ板通りは明治以降、帝国海軍の軍港街として栄えていました。その頃、ドブ板通り周辺には川が流れており、その川に蓋をされたことからドブ板通りと呼ばれるようになりました。
現在も、米軍が近くにあることから米兵の方が街に来られており、昼も夜も賑わいを見せています。特に横須賀名物のネイビーバーガーや海軍カレーを扱っているお店も多く
横須賀を訪れた際には立ち寄りたい場所となっています!
テレビに出た有名店や、横須賀名物スカジャンのお店など、眺めているだけでも楽しいです。ぜひ見学してみてください! - ヴェルニー公園
横須賀駅から徒歩1分の場所にあるのがヴェルニー公園。ヴェルニー公園の「ヴェルニー」とは、フランソワ・レオンス・ヴェルニー氏のことであり、ヴェルニー氏は1865年から1876年まで横須賀海軍施設などの施設の建設指導を行なってきました。
公園内にはバラなどの植物も存在しており、お散歩をすると新たな発見や綺麗なお花に巡り会えるかもしれません!この文章を書いている筆者も公園の中を散策したり、公園の中で写真を撮っていたりします! - ティボディエ邸
ティボディエ邸はヴェルニー公園内に建設されたミュージアムです。ティボディエ邸とは、横須賀製鉄所副首長ジュール・セザール・クロード・ティボディエの官舎であり、米軍海軍横須賀基地内に1869年から2003年までの間、存在していました。
この建物は当時、本州最古級の西洋館となっていました。
ミュージアム内には当時横須賀から日本に広まった技術や文化などの資料が展示されています。一部有料のコンテンツも存在していますが、基本的には無料で観覧できるので、是非足を運んでみてください! - コースカ
コースカは横須賀市内でも最大級のショッピング施設です。完成したのは2020年でこれよりも前はショッパーズプラザ横須賀として営業をしていました。
横須賀市民から親しまれている施設であり、さまざまな店舗が入っています。
是非立ち寄ってモールの中も散策してみてください! - 軍艦いずも
横須賀の海に浮かぶ大きな護衛艦!
全長248m 全幅38m 高さ49mとかなり大きく、迫力があります。
ヴェルニー公園から見ることができるので、是非写真を撮ってみてください!
是非、散策中に写真も撮って、みんなで一緒に交流してみてください!
横須賀の街を楽しんでください!