実際の企業の課題を学びのネタにするワークショップ「テラコ流、産学連携プログラム」
今回連携する企業は、神奈川県横須賀市で地域の魅力体験を企画する企業「シテコベ」さん。ワークショップの目標は、シテコベで実際に行う体験イベントを作ること。
と、ここまでは前回の「シテコベコース」と同じ内容。
今回大きく違うのは、「二泊三日の合宿」でイベントを作ることです。
と言うことで始まった第二回目の「シテコベコース」。
「テラコ流、産学連携プログラム合宿アイディアソン-シテコベコース2022-」
と第して、今年も素晴らしい企画ができました!
今回は、そんな熱い合宿の模様をレポートします。
横須賀を知る!
シテコベコースの舞台は神奈川県横須賀市。三浦半島に位置するその都市は、海にも山にも恵まれた地域です。
ところで横須賀と聞いたら何を思い浮かべますか?
最近ですと「海軍カレー」のイメージがあるのではないでしょうか。
そんな海軍カレーに代表されるように、横須賀は軍港都市のイメージを観光に利用しています。言ってみれば、軍港は横須賀の観光資源です。
と言うわけで、まずは横須賀の観光資源を体験!
表から内情へ
軍港に代表される観光産業は、いわば「表」の横須賀。でも本当は、もっと知ってほしい資源もあるんです。
シテコベのゲストハウス到着後は、横須賀市市役所による出前トーク。
横須賀が誇る豊かな農業・漁業資源の、魅力と課題についてお話し頂きました。
現地ミッションで体験!
2日目は朝から農業体験!
今回のシテコベイベント候補地である、久保木さんの畑にて、農作業を体験!
作業の傍ら、久保木さんとのディスカッションにも熱が入ります。このディスカッションの内容に、企画作りの重要なヒントが隠されているとは・・・
企画作りスタート!
現地ミッションのあとはいよいよ企画作り。今回は3チームに分かれて企画を作ることに。初めましてのチームもあるのに、企画作りのディスカッションはすぐに白熱!その熱は冷めることなく、深夜まで続きました。
プレゼンに成果をぶつける
そんな熱い想いが詰まった企画案を発表する時が来ました。発表相手はもちろんシテコベさん。シテコベの嘉山代表に直接プレゼンするとあっては、緊張、期待、眠さ・・いろんな感情が巻き起こるというものですが、僕が個人的に思うことは「みんなちゃんと寝てくれてよかった」
プレゼン、そして
3チームのプレゼンも無事終了。もうとにかく「一晩でこのクオリティ?!」の一言につきます。
3チームとも本当に素晴らしい企画を作りました。シテコベのイベントは参加するお客様はもちろん、ホストとして体験を提供してくれる生産者に対してもメリットを出す必要があります。その制約のもと、コンセプト、ターゲット、そして双方意味のあるメリットをうまく繋げて、思わず「楽しそう」と思えるイベントを、みなさんよく企画していました。この成果ひとつ切り取ってもすごいですが、これを生み出す過程こそ注目するべきところでしょう。
前述の通りですが、みなさんのディスカッションは夜中にまで及びました。
最初のアイディアから発想し、意見を集め、まとめる。次に何をするべきか自分たちで考え、必要であれば分担もする。素晴らしいリーダーシップとメンバーシップで、この成果を生み出しました。
大変な時間だったと思います。同時に、充実していた時間だったとも思います。
この経験がみなさんの今後に役立ってくれたらこのシテコベコース、それ以上の成果はありません!
シテコベイベントでお会いしましょう
そんな素晴らしい成果である企画案。今回「敢えて」ひとつ選びました。
その企画案、シテコベイベントとして実施します!
詳細な内容や開催時期は現在調整中ですが、年内(2022年)開催予定です。
合宿の集大成とも言えるこの企画。実際に参加することができますよ!
更新情報はテラコ学校のSNSやシテコベHPにて発信します。お楽しみに。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回の合宿は本当に濃密で、ブログではなかなかお伝えできないこともたくさんあります。それでも、ほんの少しでも、あの熱気と楽しさをお伝えできれば嬉しいです。
それでもさらに知りたい方は・・・ぜひ次回合宿にご参加ください^^
そしてこの濃密な時間を体験してください。きっとなかなかできない貴重な体験になることでしょう。
僕もみなさんにお会いすることを楽しみにしています。
テラコ学校代表 龍崎明信
コメントを残す